4つの地図 人生をマネジメントする
Category : 未分類
今日は2つ目の地図について。
期待のマネジメントについてです。人は痛みなしでは学ぶことができないといわれます。
嫌なこと、痛い思いをすることで「もう失敗はしたくない」と奮起します。そして学ぶのです。
学ぶことで、次からは同じ失敗はしなくてよくなります。
学ばなければ、何度も何度も同じ失敗を繰り返してしまいます。PDCAという言葉を知っている方も多いと思います。
そう、行動し改善点を考え、また行動する。これを繰り返せば事象が同じであれば間違いなく良くなります。
ただ、今回の2つめの地図はそうではなく、人生におけるマネジメントです。失敗や障害がおきてもよいように事前に準備をしておくのです。
地図に書くと、とてもとてもシンプルです。
障害は必ずあると考えて地図を書くわけですから、これまでのようにへこんだり、自身を無くしたりすることはありません。
・すごく疲れている。
・もうヘトヘトだ。
・生きていたくない。
などなど、疲れているときはロクなことを考えません。
考え方を健康にすることで、人生もまた歯車がうまく噛みだします。
本を読んでみるのもよいですが、一歩そとに出て別の空気を吸うのもお薦めです。
近くの公園や神社に行って深呼吸をするなど、ストレスを自分でコントロールする習慣を作るだけでも、人生が快適になったりします。
人生の道しるべとして、こちらもお薦めです。
→http://wavelink.jp/wbe2018/pre/
無料でコンサルティングもしています
ので、人生がもっと良くなりたい!なんて方もライン登録すると、いつでも受付可能です。