子育て大丈夫?
Category : 未分類
もし、子育てで今悩んでいる方がいれば、お役に立てるかなと思って書いています。
まず、最も大変な時期が幼少期。
赤ちゃんのときですね。
赤ちゃんを育てるのは、家族と親族の助けが必要だと思います。
というのも、僕は当時、平日は帰宅が22:00とかで、家族のお世話をする時間はほとんどありませんでした。というよりは、仕事だけしていれば良い。
という考えに陥ってました。
その結果、妻は当然のごとく、病気になったわけです。
今考えれば、なぜそんなことも分からなかったのだろうか・・・
自責の念ですが、病気になった身体は簡単には健康体にもどれません。
ここで、なぜこんな話を持ち出したかというと、世の中には同じように抱え込まざるを得ないお母さんがたがいるんじゃないのかな。と思った次第で。
となれば、病気になる前にお伝えしないと。
ということで、子育てをほぼ一人で抱えざるを得ないお母さん、あるいはお父さん。
「助けをもとめましょう!」
もし、身内で頼る人が誰もいないときは、施設に一時預かりをお願いするのもアリです。
子育ては親がするもの。子育てがしんどくて辛いのは、能力不足だから。ダメな人間だから。
なんてことは絶対にありません。
赤ちゃんを育てるのに、どれだけパワーがいることか・・・
助けを求めるのは決して恥ではありません。
あなたが疲れ果てて、病気になる前に、堂々と助けを求めてください。
元気がなくなれば、家庭内も上手くいきません。
不要な出費も増えます。
悪い循環に陥ってしまいます。
明るい家庭で良い循環を保ちたいなら、しんどいときはハッキリと伝えましょう。
三つ子の魂、百までといいますが、家庭が明るければ、子も明るく育ちます。
健康が一番の財産です。